診療時間

休診日:木曜・土曜の午後、日曜、祝日
受付時間は診療時間終了の15分前までとなります。
診療時間 日祝
9:00~13:00
14:30~18:00

お知らせ

生活習慣を見直しませんか?
生活習慣病とは、食事や運動、喫煙、飲酒などの生活習慣が深く関与し、発症の原因となる疾患の総称です。
日本の死亡数の2位が心疾患、3位が脳血管疾患と、2・3位が生活習慣病と大きく関連していると言われております。
おひとりおひとりの生活習慣によって健康には大きな差がみられ、適切ではない生活習慣を身につけている場合、重篤な疾患を発症してしまうこともあります。
食習慣・運動習慣を見直し、生活習慣病を予防しましょう。
重症化を防ぐためにも、不安がある方は当院までご相談ください。
スタッフ募集中
医療事務スタッフ(正職員、パート職員)を若干名募集しております
有休消化率100%で働きやすい職場です
詳細は直接当院へご連絡いただくか、ハローワークの求人情報をご確認ください
処方箋(長期収載品の選定療養)について
現在、医薬品の供給が不安定な状況が続いています。
保険薬局において、銘柄によらず供給・在庫の状況に応じて調剤できることで、患者様に適切に医薬品を提供することが可能となるため、院外処方箋には、医薬品の銘柄ではなく一般名(成分名)を記載する取り組みをおこなっております。
ご不明な点がございましたら、お尋ねください、
麻疹・風疹 (MR) ワクチンに関して
現在、麻疹・風疹ワクチンは入荷の目処が立っていません
抗体価測定は出来ますので、お尋ね下さい
オンライン資格確認に関して
当院ではオンライン資格確認を行っており、薬剤、特定健診、その他の診療情報を取得・活用する事があります。
令和5年2月から肺がん検診を行なっています
肺がん検診は、これまで検診車による集団検診を行なっていましたが、令和5年2月からは身近なかかりつけ医などで検診を受けることが出来る様になりました。当院でも肺がん検診を受けることが出来ます。患者さんの都合に合わせて対応を開始しています。ご相談ください。
※肺がん検診を受診できるのは年度内(4月から翌年3月)に1回です。
発熱外来に関して
当院では発熱外来を行なっています。
まずは、お電話でご相談下さい。
病状についてお伺いします。
当院で対応可能か判断し、対応可能であればご来院いただく時刻や来院方法をお知らせします。
待機場所がありませんので、可能であれば車でのご来院をお願いします。

診療案内

≫ 施設基準について

特長

  • 医師
    経験豊富な医師が
    丁寧に診察します
    医師の詳細へ
  • 駐車場
    駐車場18台完備しておりますので
    お車でご来院いただけます
  • 連携
    基幹病院との密接な病床連携を
    行っております
    クリニック紹介へ
  • バリアフリー
    バリアフリー対応ですので
    車いすの方も受診いただけます
    バリアフリーについて
  • クレジット決済
    各種クレジットカードでの
    決済に対応しています
    クレジット決済について
  • 感染予防
    徹底した感染予防対策を
    行っております

ごあいさつ

院長写真

私たちは、医療人として常に正しい姿勢で患者さんに向き合い、患者さんの抱く不安や疑問にじっくり耳を傾け寄り添い、温かく対応しています。

外科医・内科医で得た知識と経験を生かし、かかりつけ医として健康と長寿のお手伝いをしていきたいと思っています。

院内は、来院された方々が安心して診療や治療をお受けになられるよう、清潔で明るく、解放的な優しい空間の維持を心掛けています。

院長 末松 哲

診療カレンダー

  • 休診・臨時休診
  • 午後休診
4月
31123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829301234
5月
2829301234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930311
院内写真1
院内写真2
院内写真3
院内写真4
院内写真5
院内写真6
院内写真7
院内写真8
院内写真9
院内写真10
院内写真11